スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
超 合 法 建 築
JUGEMテーマ:住宅
 
先々週のタモリ倶楽部で、超合法建築についてとりあげられてました

超合法建築とは ・ ・ ・
法規をかたくなに厳守したおかげで逆に周囲から浮いてしまった建築物

これは吉村靖孝さんの編著である「超合法建築図鑑」で定義しています。


早速、図書館で本を予約
読んでみると確かに面白い

資格試験で法規の勉強をした時にはピンとこなかった実例が
まさに超合法建築という形で紹介されていました。

もちろん、建築を知らない一般の方々にも、
街中でなんでこんな形なの?
という建物に理由があることが解って面白いと思います。
(カミさんも面白いとページめくってました

何度も紹介している青山のAOビルも超合法建築の一つです。
(タモリ倶楽部のオープニングで紹介されていました)



かなり読みやすいので、皆さんも読んでみてはいかがでしょうか?


ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!揺れるハート

〜 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン 〜



| 建築関係法規 | 19:05 | comments(2) | trackbacks(0) | pookmark |
住宅版エコポイント制度について
JUGEMテーマ:住宅

昨年暮れに発表された「住宅版エコポイント制度」の創設に関して、

昨日の15日に制度概要がより具体的になって、公表されました。

「エコポイント」の対象は、大きく分けて「エコ住宅の新築」と「エコリフォーム」の2つ。

そのどちらも、条件を満たせば最大で30万ポイントが得られる仕組みとなりました。

以前の発表までは、新築が30万なのに対し、リフォームは15万ポイントが上限に

なるとの話だったものが、上乗せとなりました。

詳細は 国土交通省のホームページ をご覧ください。

それではウェルダンではいったいどういうふうになるのか述べてみましょう。


1.「エコ住宅の新築」について

  昨年末の12月8日〜今年いっぱい(2010年12月31日)までにに着工の物件が

  該当となります。

  また一定の省エネ性能基準を満たす必要があるのですが、ウェルダンでは

  問題なくクリアです。

  というより結構低い基準なので、ウェルダンに限らず世の中の新築住宅は

  大半が該当となりそうで、要は住宅支援施策としての補助金(=バラマキ)

  といった印象です。

  もちろんいただけるものは当然全てもらっておきましょう。

2.「エコリフォーム」について

  3つの柱として、「窓の断熱強化」、「外壁・天井・屋根・床の断熱強化」、
  
  「バリアフリー改修」とあり、諸条件によりそれぞれにポイントが付与されます。

  「窓の断熱強化」の方法は、既存サッシの内側にもう1枚サッシを付加する方法

  (例えばトステムのインプラスなど)と、
  
  サッシの枠はそのままとしてガラスのみをぺアガラスに取り替える方法とがあります。

  
  一例として1間幅の引き違いの掃き出し窓を例に挙げると、

    内側にサッシを付加する場合で18000ポイント、

    ガラスのみペアガラスとした場合で14000ポイント(7000ポイント×2枚)

  という風になり、窓の交換数とサイズによりポイントが増えていきます。


新築、リフォーム共に2010年いっぱいに「着工」した物件のみが該当となりますので

そろそろとお考えの方は、年内お早めに行動を起こされたほうがよいかと思います。

 

ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!揺れるハート
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
〜 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン 〜



| 建築関係法規 | 16:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
境界線隣接地帯に関する権利
現在、埼玉県の志木市で建替の計画をしている敷地が
15.5坪と狭小地びっくり
こんな時は、敷地いっぱいに建物の計画をしたいものです。

しかし、実際には道路斜線、北側斜線、建ぺい率、容積率の関係や
足場の計画、民法の相隣関係(隣りあった土地の間の法律的関係)
等様々な要因で決まります。

今日は、民法の相隣関係にある一つを紹介します。

民法 第234条「境界線隣接地帯に関する権利」

これは「建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を
保たなければならない。」という法律です。

しかし、実際にはお互いに50センチ離れていないこともあります。
昔ながらのコミュニティーがとれてる地域では良く見られるケースです。

今回の場所も、お隣さんとはお互いに40センチしか離れていないので、
狭いから御互いに塀を立てないで通路として使っています。


ブログランキング参加中です。 ぜひ3つともクリックをお願いいたします!!揺れるハート
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
〜 高気密高断熱住宅+蓄熱式床暖房 輸入注文住宅メーカーの株式会社ウェルダン 〜

JUGEMテーマ:住宅


| 建築関係法規 | 22:42 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
サイトメニュー
オーナー様ブログ
関連リンク集
最新ブログ記事
記事カテゴリ
記事アーカイブ
モバイル
qrcode
PROFILE